子供用のマットレスを正しく選ぼう!睡眠は成長と健康のカギ

子供用のマットレスの正しい選び方
スポンサーリンク
シンジくん
ベッドに使っているマットレスの寝心地が悪くて体が痛くなったり、よく眠れなかったりします…
ゴロウ先生
子供の頃から体に合ったマットレスを正しく選んで使うことが体の成長や健康のためには大切なんだよ

質の良い睡眠は子どもの成長に欠かすことができないもの。だからこそ、お子さんが睡眠時に使用する寝具にはこだわってあげたい。そう思うのは当然です。
寝具と一言で言っても、ベッドや布団、マットレスなどさまざまなものがありますが、今回はその中でも子供用のマットレスについてご紹介します。

子供用マットレスの選び方

子供用マットレスを選ぶ際に迷うこと…それは選ぶポイント(基準)ではないでしょうか。
大人であれば、一度横になってみて寝心地や感触で自分に合ったものを感覚で選ぶことができますが、子供となれば話は別です。では、子供用マットレスの選び方とは?

子供用マットレスは誰が選ぶ?

マットレスを選ぶ際、子供にも大人と同様「どちらが寝やすい?」などと聞く人もいるようです。
もちろん、子供といっても、小学校高学年や中学校ほどの年齢であればその方法でも問題ありませんが、小さな子供は身体に合っているかという基準が分かりません。そのため、単純に、色や柄や直感で決めてしまうため、身体に合っているかどうかは別問題になってしまいます。

子供用のマットレスを選ぶときには、色やデザインなどの見た目にとらわれないように、基本的には大人が正しい基準に基づいて選ぶことをおすすめします。

大人と子供では選び方が異なる

マットレスは値段が高ければ良いというわけではありません。
大人が使用しているものが子供に合うかというと決してそうではなく、大人と子供では選び方が異なることを知る必要があります。
大人と子供では、体重や骨格、体型、体質など何もかもが異なります。子供でも、年齢や体型が異なれば、寝心地は大きく異なるため、成長に合わせて買い替える必要があります。

選ぶ際のポイント

子供用マットレスを選ぶ際の重要なポイントは以下の2点です。

・硬めを選ぶこと
・通気性の良いもの

まず1つ目、「硬めを選ぶこと」ですが、子供は大人と比較すると寝ている間の寝返りが多く、寝返りをしやすいマットレスである必要があります。あまりに柔らかいと、子供の軽い体重であっても身体が沈み、寝返りをうちづらくなります。
また、まだ身体が出来上がっていない子供は骨が柔らかく、柔らかいマットレスで長時間寝ていると成長の妨げとなる場合もあることから、なるべく硬めのマットレスを選びましょう。

続いて2つめの「通気性の良いもの」ですが、子供は基本的に汗っかきです。暑い夏場でないのに寝ている間に汗をかいている…なんてことは日常茶飯事のはず。汗をかくということは、寝ている間に寝具が汗を吸収しているということになります。もちろん、マットレスの上にはシーツやタオルケットをかけて使用しますが、大量の汗をかいた場合、マットレスまで浸透することも。
さらに、寝具周りは湿気がこもりやすいことも影響するためマットレスの通気性は重要なのです。

布団であれば、天日干しすることができますが、マットレスは、なかなかそうはいきません。汗や湿気がたまったマットレスは、見えないところがカビになる危険性もあり、怖いですよね。
ですから、マットレスに限らず、寝具は通気性を重視することをおすすめします。

子供用マットレスの種類

大人用と同様、子供用マットレスにも多種多様なものがあります。
ここでは、お子さんの使用におすすめ!マットレスの種類をご紹介します。

高反発マットレス

大人からも人気が高い高反発マットレスですが、理想的な寝姿勢を維持できる点がおすすめです。
あまりに柔らかいマットレスだと、たとえ体重が軽い子供であっても身体が沈み、腰や肩に負担となります。大人のように腰痛や肩こりを訴えることはないとしても、子供の成長に少なからず悪影響を与えていることは必須です。
高反発マットレスは、寝ている間に身体にかかる圧力を分散するため、血流やリンパの流れを良くして酸素や栄養素が滞ることなく身体中に行き渡る効果があります。
さらに、吸湿発散性に優れているため、汗をかきやすい子供にはピッタリです。

 オススメ 

ねむけんがおすすめする高反発マットレスのランキングを掲載中!睡眠のプロが認めたマットレスで極上の寝心地体験をしてください。

詳しく読む → 高反発マットレスのおすすめランキング&実際の口コミと体験レビュー

ボンネルコイル

ボンネルコイルは、スプリングが連結されていて、子供の体重を「面」で支える構造です。そのため、寝返りをうちやすく子供向きです。
連結されているため重みがあるものの、耐久性が高く長期間使用することができる点もボンネルコイルのメリットです。
同様にコイルを使用しているものにはポケットコイルがありますが、ポケットコイルはコイルの1つ1つを不織布でくるんでいるため通気性があまり良くないのに対し、ボンネルコイルは通気性が良く汗や湿気をうまく分散することができる点も魅力です。

買う前に知りたい!マットレスの材質・硬さ・耐久性のこと

2017.12.19

子供用マットレスの買い替え時期

子供は大人と違って日々成長しています。1年もの間に身長や体重、骨格に至るまで身体のさまざまな部分で成長がみられます。日々成長しているにも関わらず、子供用マットレスも大人と同様、ずっと使用し続けられると思っていませんか?
子供用マットレスの適切な買い替え時期とは?

マットレスの寿命を知る

家電製品や物に寿命があるように、マットレスにも寿命があります。マットレスは家電などとは違い、「壊れて動かなくなったら替え時」という明白な寿命がないため、いつまでも使用し続けてしまいがちですが、寿命を超えたマットレスは、睡眠の質を低下させている可能性もあります。

マットレス自体の性質や構造、使用頻度などにより寿命は異なりますが、一定の目安としては10年と言われています。大人のマットレスでも10年なのですから、成長が速い子供用であればわずか数年で身体にあわなくなり寿命を迎えることも考えられます。

身体に合わなくなったら

毎日使用するものだからこそ、気付きづらいとはいえ、使用を続けているとマットレスに凹みや身体の跡がつく場合があります。新しいものと比較したらその差は歴然。これはれっきとした買い替えのタイミングです!
凹みや跡がついているということは、体重の重みがかかっているということで、そんなマットレスで寝続けていては寝ている間に身体が沈み、成長に悪影響がかかってしまいます。

また、明らかに長さが足りないマットレスも要注意!購入時よりも身長が伸びているにも関わらず子供用の小さなマットレスを使用しているようでは、寝ている間にまっすぐ体を伸ばすことができず、小さく丸まって眠ることになります。その体制では熟睡どころか、骨や筋肉の発達に何かしらの悪影響が現れるため危険です。
ゆとりを持って眠ることができることが、良い睡眠を得るための最低条件です。

横になると軋む

コイルを仕様しているマットレスの場合、長期間使用していると軋みを感じるようになります。マットレスに横になった際に、軋みを感じたらこれも買い替えのサインです。
特に子供は、寝返りが多いだけでなくマットレスの上で飛んだり跳ねたりしがちです。そのため大人よりも劣化が早く、まだ数年しか経過していないのに、横になるとキーキーという音がしたり、軋むことも。
軋みの発信源はマットレス下にあるコイルで、コイルが寿命を迎えていることになります。

マットレスの替え時はいつ頃?寿命を見極めて適切な交換を!

2017.12.05

カビの発生

子供は寝ている間に汗をかきやすいと記載しましたが、通気性の良いものを選んでいたとしても、湿度の高い場所で使用していたり、大量の寝汗をかいた場合などはたとえ通気性の良いものであっても、カビが発生する場合があります。
マットレスの場合、よほど薄いものでない限り洗濯やクリーニングに出すことができないため、カビが生えてしまったら買い替えなければいけません。
カビが生えているマットレスで寝ていると、アレルギー性鼻炎やアトピー皮膚炎、水虫など身体にとって悪影響であることは間違いありません。
特に、小さな子供は影響を受けやすく、一度こういった症状が現れると一生涯悩まされる危険性もあることから注意が必要です。

マットレスをカビから守る方法

  • 天日干しをする
  • マットレスを直に使用しない
  • マットレスをベッド下に収納しない
  • 除湿シートを使用する

などがあり、特に湿度の高い部屋や汗をかきやすい場合は工夫の上マットレスを使用することがカビから守る方法です。

あなたのマットレスに忍び寄る「カビ」の発生原因と対処法!

2017.12.09

適切な子供用マットレスで質の良い睡眠を!

毎日使うものだからこそ、マットレスにはこだわる必要があり、それは成長過程にある子供であればなおさらです。
質の良い睡眠は、子供の成長にとって一番必要なものです。
なかなか普段、マットレスが身体に合っているか?など考える機会はありませんが、これを機に買い替えや工夫を加えてみてはいかがでしょうか?

工夫や適切なマットレスを毎日の睡眠に取り入れることによって、より一層質の高い熟睡が手に入り、スッキリした朝を迎えることができるようになりますよ!

サイトマップ

スポンサーリンク