旦那のいびきはこれでストップ!うるさくて寝られない奥さんにおすすめしたい対処法

旦那のいびきがうるさくて眠れない!原因と対策法をご紹介
スポンサーリンク
ゴロウ先生

旦那さんのいびきで悩まれている話はよく耳にします。いびきをかいている本人はまったく気づかないですが、隣で寝ている奥さんやお子さんにとっては、とても迷惑なもの。

いびきのせいで睡眠不足になったり、イライラしたり、夫婦関係が悪くなることもあります。また、いびきの原因が病気の可能性もあるので、単にうるさいとは思わずしっかりとした対策をとっていきましょう。

寝ている間にかくいびきは自分ではどうすることもできません。とはいえ、それを毎日聞いている家族としてはイライラの元となります。特に、毎日轟音のような旦那さんのいびきを聞いている奥様の中には「もう我慢できない!」「何とかしたい!」そう思われている方もいらっしゃるはず。

今回は「旦那のいびき」の原因といびきによって引き起こすトラブル、対処法についてご紹介します。

旦那さんがいびきをかく原因と各対処法

いびきが出る原因にはさまざまなものがありますが、なぜいびきが出るのか?そう考えたことはありますか?仮に旦那さんのいびきが耳障りに感じていたとしても、原因まではあまり考えないの普通です。

では、いびきが出る原因について探りましょう!

睡眠時無呼吸症候群

いびきをかう原因の中で最も危険度が高いのが「睡眠時無呼吸症候群」です。眠っている間に呼吸が止まってしまっている「無呼吸」や呼吸がとまりかける「低呼吸」などがありますが、いずれにしても眠っている間に呼吸をすることができなくなり、最悪の場合死に至る恐ろしい病気です。

どんないびきが睡眠時無呼吸症候群のいびきなのかというと、いびきをかかずに眠っていた後急に「ゴッ!」や「フガッ!」などの大きないびきが出て、荒い呼吸音がするようであれば睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。

睡眠時無呼吸症候群の場合、専門医による受診や治療が必要となります。本人は眠っているためどんないびきをかいているか、いびきをかいていることさえ気づかないことが多いため、そばにいていびきを聞いているご家族が伝えて受診を勧めましょう。

ゴロウ先生

睡眠時無呼吸症候群の疑いがあるなら放置せずに病院で診察してもらいましょう。本来睡眠は、脳や身体を休ませるための時間です。ところがいびきのせいで上手く呼吸ができないと、体内の酸素が薄くなります。

そうなると身体は、酸素を取り入れようと血圧をあげます。血圧があがると身体は起きている状態になるため、寝ていても疲れが取れなくなってしまいます。

  • いびきをかく
  • 呼吸が止まる
  • 咳き込む
  • むせる
  • 何度も目が覚める

これらの症状が旦那さんに当てはまるならすぐに病院で診てもらいましょう。

口呼吸をしている

日中目を覚ましている間は、鼻で呼吸していたとしても、寝ている間に口呼吸になってしまっている人が意外と多いと言われています。そしてこの口呼吸は、いびきをかく大きな要因です。

寝ている間に口で呼吸をしていると、重力で舌が落ちるため、上気道が狭くなってしまいます。この状態が続くことにより、気道が震えて音を出し、これがいびきの元となります。

花粉症や鼻炎など鼻にまつわる疾患を持っている人や、上向きに眠るクセがある人は口呼吸になりやすいと言われています。そのため、日頃から疾患が悪化することのないよう加湿器を使用するなど工夫した上で、上向きに眠るクセについても直す必要があります。

  • 抱き枕を抱える
  • 枕の片側をあげる

などなるべく長い時間横向きで眠ることができるよう環境をつくりましょう。

太っている

太っている人ほど大きないびきをかく…こんなイメージはありませんか?実際に実は太っていることはいびきの原因になるので、このイメージは間違いではありません。

体重の増加や体型の変化に伴い、のどの周りに脂肪がつくようになります。この脂肪が、上気道を狭め、さらに眠っている間の重力で余計に狭まることで、いびきがどんどん大きくなります。

そもそも肥満になると、いびきに限らず高血圧や狭心症、脳梗塞などの大病の原因にもなります。一歩間違えば命の危険があることを理解し、適正体重になるよう努めなければなりません。

ストレス

日中かかったストレスも、いびきの原因となります。身体が疲れきっていると、喉の周りの筋肉が緩みます。それにより、舌が喉の奥に落ち込み、上気道を狭めます。

また、身体の疲れだけでなく精神的ストレスや疲労により、脳が酸素不足になることもまた、いびきの原因となります。身体は疲れを感じていなかったとしても、精神的ストレスは睡眠の質にも影響していることがわかります。

全くストレスを感じずに生活をするのは困難です。重要なのは、ストレスをためすぎないこと、ストレス解消・リラックスする習慣を身に着けることです。

ストレスにより一時的に発生したいびきが、習慣化される恐れもあることから、入浴や適度な運動などリラックスした気持ちで眠りにつくことができる環境づくりを心がけましょう。

もともとの体つき

もともとの体つきによっていびきが出やすいタイプの人もいます。そもそも日本人は欧米人と比較すると下あごが小さいという特性があります。下あごが小さいことで、舌の筋肉が喉にせり出し、上気道が狭いのです。

さらに、鼻の高さも関係しています。鼻が高くない日本人は鼻づまりが起こりやすいため、典型的な日本人の顔つきの人ほど、いびきをかきやすい傾向にあります。

体つきが原因となっている場合、具体的な解決方法はありませんが、日頃から鼻詰まりを起こさないよう注意することや、鼻呼吸のトレーニングをしておきましょう。いきなり睡眠時から始めるのは難しいので、日中から鼻呼吸を意識的にすることが重要です。

アルコール摂取

夜眠る前にアルコールを飲んでいる方!要注意です。アルコールの摂取も、のど周りの筋肉の緩みに繋がります。また、アルコールの作用により血行促進され、粘膜が腫れることのよって鼻詰まりを起こしやすくなります。鼻詰まりが口呼吸を促し、いびきに繋がるというわけです。

アルコール摂取は良い面もあります。ただ、アルコール摂取に入眠を促すことは、睡眠の質を下げる原因にもなります。眠る直前まで飲むことのないよう、眠る3時間前までには切り上げることがいびきを防ぐポイントです。

いびき予防の睡眠サプリを試すこともおすすめ

なぜいびき予防に睡眠サプリがおすすめなのかというと、それは飲むだけで対策できるからです。

いびきの予防対策は、鼻孔を広げるテープや口呼吸を防ぐサポーターなどありますが、直接に顔に装着するわけですから人によってはそれらのグッズのせいで睡眠の質を下げてしまう可能性があります。

睡眠時無呼吸症候群に使われる医療機器でさえ、人によっては不快に感じてしまい却って不眠になってしまうケースもあるほどです。なのでいびき対策というのは、簡単に見えてかなり大変なことです。

その点、サプリであれば飲むだけで良いので手軽ですし、不快に感じることもないです。睡眠サプリには、熟睡を促したり、ストレスを軽減する栄養素が沢山詰まっています。いびきの改善と同時に睡眠の質を高めてくれる効果もあるのでおすすめです。

ねむけんおすすめのいびき予防サプリ

  • いびきに焦点をあてた睡眠サプリのSilentNight



レビュー記事⇒SilentNightはリンゴ酸マグネシウムの効果でいびきを解消する睡眠サプリ

  • いびきに予防に期待できる還元型コエンザイムQ10配合のいぶきの実



レビュー記事⇒嘘みたい!いびきや歯ぎしりを抑える感動の睡眠サプリ『いぶきの実』

ゴロウ先生

いびき対策の商品のほとんどが顔に装着するものばかりです。いびき予防のためと装着しても不快感や違和感で寝れなくなることがあります。

無呼吸症候群に効果的なCPAP治療では、睡眠時にマスクを装着するため多くの患者さんが不快に感じ治療が長続きせず、途中で断念してしまう方がたくさんいるほどです。なので飲むだけで負担なくいびき予防ができるサプリはおすすめです。

旦那さんのいびきによる悪影響

いびきの原因がわかったところで、世の女性たちはだんなのいびきのどこにイライラ、解消させたい!と思っているのでしょうか?実際によくある旦那さんのいびきによる悪影響をみてみましょう。

睡眠不足

眠るときは静かな部屋でリラックスして眠りたいもの。ところがそこに旦那さんの大きないびきが聞こえると、気になって眠れない!そんな経験をしたことがある方も多いはずです。

いびきとは不思議なもので、テレビやラジオの音であれば流れていても眠ることができたとしても、いびきになると話は別。なぜかなかなか眠ることができません。不規則な音や、睡眠時無呼吸症候群によるいびきの場合、呼吸をしているか気になってしまったり…と入眠を阻むのがいびきです。

やっと眠れたと思ったら、また大きな音で目が覚めてしまうのもよくある話で、特にもともと眠りの質が浅い方にとって、旦那のいびきでまとまった眠りを確保できず睡眠不足という声も多いのです。

どうしてもいびきを聞きたくない!いびきを気にせず眠るためには、「耳栓」をつけて眠るのも効果的です。いびき対応の耳栓であれば、いびきや歯ぎしりなど眠っているときに耳にすると不快な音を遮断してくれます。

ただ、元々耳の穴が小さい方など耳栓が耳に合わない場合痛みを感じる場合もあるので注意しましょう。

赤ちゃんが起きてしまう

赤ちゃんがいるご家庭の場合、事態はもっと深刻です。赤ちゃんは泣くのが仕事です。夜になり、やっと眠った赤ちゃん。ママもようやく眠りにつくその瞬間にだんなの大きないびき!このいびきに思わずびっくりして赤ちゃんが起きてしまう…。

そうなるとママはまた一から寝かしつけがスタートします。いびきが落ち着くか、赤ちゃんが眠気に耐えられなくなる限りエンドレスで続くこの流れ…。ママにとっては旦那さんのいびきが苦痛でしかないでしょう。

そもそも、出産後のママはホルモンバランスの乱れから通常よりも不安定な状態です。そこに寝不足が繋がれば、イライラだけでなく心の病など体調不良に繋がることも考えられます。

あまりにいびきが大きく何度も赤ちゃんが起きてしまうようであれば、別室がある場合は別室で眠ることも検討しましょう。

旦那のいびき解消!夫婦間の安定を目指すために

ご紹介したように、いびきによる悪影響は思っているよりも甚大です。

日中は我慢することができたとしても、人間の3大欲の一つである「睡眠欲」を邪魔されるのですから、だんなのいびきを耳障りと感じている奥様方としてはイライラが増すばかりで、人によっては「いびきをかく旦那に殺意を覚えた…」なんて方も。

もしかすると、夫婦感がギスギスしている理由は、いびきなのかもしれませんよ。夫婦間の安定を目指すためにも、いびきを解消させましょう。

専門医を受診

同じいびきでも、症状によって受診する科やクリニックが違います。まず、症状がいびきだけの場合には、咽頭や鼻に原因がある場合が多いため、耳鼻咽喉科受診しましょう。

ただ、肥満によるいびき、あるいは睡眠時無呼吸症候群の疑いがある場合には、呼吸器科・呼吸器内科への受診が必要となります。また、病院によってはいびきを専門としているいびき外来や無呼吸外来がある場合にもあるので、症状が当てはまるか、一度確認しましょう。

いびきを録音しておく

どれだけ夜中のいびきがうるさくても、いびきをかいている当の本人は気づいていない場合が大半です。朝起きたときに「いびきがうるさかった」と訴えても、「いびきぐらい…」と言われてしまうと奥さんのイライラは最高潮ですよね。

本人は自分が眠れているので、軽く考えている場合が多いのです。この差こそ、いびきが原因で夫婦間がギスギスする原因です!

そこで、どれだけいびきがうるさいか、どんないびきをかいているのか伝えるために、夜中にいびきをかいている様子を録音しておきましょう。最近では、スマホで利用できる「いびきアプリ」もあるので、使ってみてもよいですね。

実際に、初めて自分のいびきを聞くと、いびきの煩さや迷惑をかけているということ、また、対策をとる必要性を実感することできるようです。専門医を受診する場合にも、自分がいびきをかいているという事実がわかることで、治療する必要性に気づくこととなります。

夫婦間の関係を安定させるためにも、旦那さんの健康のためにもいびきの録音は効果的と言えます。

サチコ先生

いびきをかいている当人は、自分がどれだけ周りに迷惑をかけているのかわからないもの。いびきが原因で夫婦関係に亀裂が生じることだってあるので旦那さんに自分のいびきを聞かせることも大切です。

いびきを対策することは、質の良い睡眠を取ることにも繋がるので本人にとってもプラスになります。

もう悩まない!旦那のいびき解消でぐっすり安眠を手に入れる

だんなさんのいびきを毎日聞かされている奥さん側としては、「いびきぐらい」なんて簡単割り切ることはできません。いびきはそれほどストレスがかかっていることを理解してもらった上で、適切な対策・治療をはじめましょう!

いびきのない生活は快適さそのもの!だんなさんのいびきの改善、ぐっすり安眠できる環境は夫婦間・家族間の安定も手に入れられるはずです!

サチコ先生

旦那さんやパートナーのいびきがある場合、「うるさい」といってそのまま放置せず、原因を追究してしっかりとした対策をとりましょう。

ねむけんでは、このほかにも睡眠の悩み、解決方法をご紹介しています。是非ご覧ください。

習慣化すれば必ず眠れる!眠れない悩みのテッパン解消方法

2018.01.24

 おすすめ  お子さんのいびきの原因や対策を知りたい方へ

→ 子供のいびきを放置していませんか?隠れた病気を未然に防ぐために必要な知識とは

サイトマップ

スポンサーリンク