昼休みの昼寝に効果あり!良質睡眠のコツとおすすめグッズ

スポンサーリンク

職場での昼休みにお昼寝をする人が増えています。

短時間の睡眠・仮眠でも、一日の真ん中でのお昼寝には、
仕事効率を上げ、睡眠の質を良くする効果があるようです。

歯磨きのように、お風呂のように、
日常の自分ケアの一つとして、取り入れてみてはいかがでしょう。
溜まりがちな睡眠負債も着々と精算できるかもしれません!

では、お昼寝の効果やコツ、おすすめのグッズを紹介しますね。

短時間でも昼寝の効果は抜群

職場でお昼休みにお昼寝する時間はないと思っていませんか?
確かに限られた時間ではありますが、短時間でも効果があるんです。

脳もすっきりリセットできる

お昼休みは、休憩時間ですよね。しっかり休めているでしょうか。
たとえ仕事から離れたとしても、脳や身体はフル回転を続けています。

動いて、食べて、見て、聞いて、話して、読んで…。
そうこうする間にも、脳には仕事と変わらない負荷がかかります。
つまり、脳は休憩していないのです。

お昼寝って、必然的に目を閉じますよね。
これだけでも脳の負荷は大幅に軽減されます。
寝ていると無意識下に入るので思考も抑えられていきます。

お昼寝中の脳は、負荷が低下している間にリセットができるのです。
午後の仕事でのエネルギーが確保できます。
集中力、判断力、注意力、記憶力などが保てるということです。

お昼寝すると夜もぐっすり!

お昼寝によって一日の中間でリチャージできると、一日の終わりに感じる疲れも軽減されます。

適度な疲れは必要ですが、現代人の多くは過剰になっているものです。
疲れが過剰だと何が起きるかというと神経や筋肉の緊張です。
気が張り詰めたまま、筋肉がこわばったままだと深く眠ることも難しくなります。

お昼寝をすれば、それらが軽減され、夜も熟睡できるのです。

熟睡できないを放置すると、深刻な睡眠障害や不眠症に発展する可能性もあります。
お昼寝によるこまめなケアも有効なのです。

ツライ睡眠障害は治せる!自宅で出来る簡単セルフケアまとめ

2017.06.06

不眠症は日本の成人の20%超!正しい原因と治し方のまとめ

2017.11.20

昼休みの昼寝効果を最大化する5つのコツ

職場でのお昼休みにお昼寝習慣のある人もない人も、
これからのお昼寝で意識してほしい5つのコツをご紹介します。
短時間ですから、やるかやらないかで違いも出てきますよ。

お昼寝の場所はどうする?

お昼寝用のスペースのある職場なら積極的に利用したいところです。
スペースがない場合は、限られた時間ということもあり、
自分のデスクで…という人が多数派かもしれません。
仕事が思考から離れにくいですし、電話がかかってきたりするのが難点です。

できるだけ静かで、明るすぎない、邪魔の入りにくい場所が理想です。
休憩室や空いている部屋を使えないかも考えてみましょう。
会議室などの空いた部屋の使用は、上司や担当者への確認は忘れずに。
職場の周辺の図書館、車の中で休むという人もいるようです。

お昼寝の時間帯はいつがいい?

お昼寝の時間帯は、正午から午後3時までの間がおすすめです。
ちょうど朝の始業から夕方の終業の中間地点。
お昼休みと重なる人も多いと思います。

仕事は抜きにしても、多くの人の一日の真ん中ですよね。
ランチのあとしばらくすると眠気に襲われることも少なくありません。
この時間にお昼寝するのは、ちょうどいいのです。

先にご紹介したとおり、この時間帯であれば、
夜の睡眠に影響がないどころか、より深い睡眠につながります。

お昼寝はどのくらいの長さがベスト?

職場でのお昼寝は、15~20分程度がベスト。
これくらいでも十分な効果が得られます。

職場でのお昼休みや休憩の間の場合、これくらいが限度かもしれませんね。
そのあとも仕事が待っていることを加味すれば、余計にこの長さを意識したほうがいいです。

それ以上寝てしまうと、深い睡眠に入ってしまいます。
中途半端な覚醒で仕事を続けることにもなりかねません。

秘訣!自分なりのベストを知る

ここまで、お昼寝の場所、時間帯や長さについてお伝えしました。
人によって、ベストマッチは微妙に異なります。
せめて一週間くらい、勤務条件の許す範囲で少しずつ条件を変えて観察するのもおすすめです。

たとえば、時間帯をランチの直後にしたり、午後の仕事に取り掛かって1時間後くらいにしてみたり。
お昼寝15分と20分のあとの感覚や午後の仕事の捗り具合をチェックしたり。
環境によっては、他の場所よりデスクのほうが合うなと感じるかもしれません。
自分なりのベストを見つけておきましょう。

一定化を心がけよう!

ベストなお昼寝方法を見つけたら、できるだけ同じ条件で行うよう心がけてみてください。
つまり、同じ場所で同じ時間に同じ長さです。
お昼寝用のアイテムの存在も、お昼寝モードに入りやすくしてくれます。

習慣になると、リラックス度も深まり、休憩や睡眠効果が高まっていくはずです。
職場という条件を考えると、一定化しやすい時間帯を選択することもポイントかもしれません。

関連記事:疲れてるのに寝れない人がスーッと眠れる自分に戻るには?

職場での昼休みの昼寝をサポートするグッズ5選

では、職場での気持ちいいお昼寝をサポートしてくれるグッズを紹介します。

うるさい場所でも寝れる!耳栓

キングジム デジタル耳せん

周辺の物音が気になる場合は、耳栓を活用しましょう。人の声かけやアラームの音までシャットアウトしないものがおすすめ。
人によって完全に無音だと余計に落ち着かない!という人もいるので、使い慣れない人はいろいろ試してみるといいでしょう。

明るい場所でも夜モード!アイマスク

Melo ホットアイマスク

アイマスクを使って、明るさを遮断しましょう。目からの刺激が和らぐと、眠りにつきやすくなります。
デスクワークの人にぜひおすすめしたいのが、目の奥の疲れを温かさでほぐしてくれるホットタイプ。
USBから加熱できて、繰り返し使えるのでコスパも◎。

デスクでも心地いい!枕

MOGU ホールピロー

お昼寝はもっぱらデスク!という人は枕を使ってみてください。後頭部というより、机に顔を伏せた体勢の人も多いと思います。
枕の中の素材に気を使いたいところです。

沈み具合も支え具合も心地よく、どんな体勢にも対応してくれるのがコレ。お昼寝以外は椅子の背もたれに置いても違和感はありません。きっと、お昼寝時間の幸せ感が上がると思います。

眠りと目覚めのメリハリを助けるアロマ活用

生活の木 アロマオイル

お昼寝時間にアロマを活用してみませんか?
お昼寝前はリラックス系、起きたときにはすっきり系で気分の切り替えがスムーズになりますよ。

眠り=ラベンダーとよく言われますが、万人共通とは限らないので、ほっこりできるものをチョイスしましょう。
オレンジスイートやローズも和みます。すっきり系は、ユーカリかティーツリーを試してみてください。

お昼寝後の眠気が心配ならコレ!

モンカフェ バラエティセブン

お昼寝すると午後に眠気が尾を引きそう…と心配な人もいますよね。
そんな人は、お昼寝の直前にコーヒーを飲んでおくといいそうです。
ちょうどカフェイン効果が現れるのが、15~20分後なんだとか。

午後も頑張る自分のために、至福の一杯&お昼寝もいいですよね。
コーヒーメーカーやサーバーが設置してあるオフィスも多いですが、なければこちらはいかがでしょう。

まとめ 昼休みの昼寝を習慣にして熟睡体質へ

職場でのお昼寝のコツやアイテムをご紹介しました。
お昼休みなども有効に使ってぜひ習慣づけてみてはいかがでしょう。

ほんの15分の使い方次第で仕事や生活が変わるなんて信じられないかもしれません。
でも、心地よいお昼寝が、午後のパフォーマンスを上げてくれます。
夜の睡眠の質も上げられる、いいことづくしの睡眠対策、試してみる価値はあると思います!

サイトマップ

スポンサーリンク

ABOUTこの記事をかいた人

moco

熟睡できるのは健康の証☆彡 睡眠で上手にパワーチャージするために、いろいろな方法を試してきました。 眠れない人が眠れるように、眠れている人はさらに眠りの質を上げられるように、 決しておおごとではない、小さくて、簡単なコツをお伝えします。 少しでも、一つでも、深い眠りにつながることを見つけてもらえたら嬉しいです。 皆さんの不安な気持ちが晴れて、毎日の休息時間が楽しみになりますように。